東京十社

縁結び神社「赤坂氷川神社」で恋愛運も急上昇!

赤坂氷川神社について 赤坂氷川神社は、東京十社にも数えられ、 創建は951年(天暦5年)と古く、1000年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。 主なご利益は、良縁・縁結びで、 「東京三大縁結び神社」の一つとされている、とても有名なパワースポットです。 結婚式も多く執り行われており、 私が訪問した時も、2組ほど袴と白無垢姿のカップルを見掛けました。 また、厄除、家内安全、商売繁盛のご利益もあります。 […]

芝大神宮~良縁・縁結びにご利益のある「関東のお伊勢さま」です!

芝大神宮はどんな神社? 芝大神宮は大門や新橋といったオフィス街の中にあり、 東京十社にも指定されている都内でもかなり格の高い神社です。 神社の敷地はそれ程大きくないですが、 創建は寛弘二年(1,005年)と、1,000以上年もの歴史をもつ、とても由緒ある有名な神社です。 伊勢神宮と同じ神様「天照大御神」と「豊受大神」をお祀りしていることから、「関東のお伊勢さま」としても親しまれています。 主なご利 […]

白山神社~あじさいの咲く神社

【文京区】白山神社(はくさんじんじゃ)について 白山神社は、東京十社にも入っている神社で、元々は、加賀の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)から勧請を受けて、本郷元町の地で創建されました。 そのあと、江戸幕府の2代将軍・徳川秀忠によって、一旦、小石川に移設されて、 さらに、そのあと、5代将軍・綱吉によって現在の地に移設されたそうです。 で、白山神社と言えば、紫陽花(あじさい)です。 毎年6月には、 […]

王子神社~徳川家からも愛された「東京の北方守護」です

【北区】王子神社(おうじじんじゃ)について 東京十社にも数えられる由緒ある神社で、 東京の北方守護として、この地に鎮座されています。 御神徳は「開運除災」「子育大願」で、 創建された年は定かではないようですが、源義家が奥州征伐の際に王子神社で慰霊祈願を行ったと伝えられていることから、 かなり歴史のある神社だと思われます。 戦国時代には、北条氏から信仰されていたそうですが、 江戸時代に入ってからは、 […]

根津神社~文豪に愛された由緒ある神社です

【文京区】根津神社(ねづじんじゃ)について 根津神社とは、文京区根津鎮座されており、東京十社にも含まれる都内でも有名な神社です。 敷地も広く、7つもの門や建物が重要文化財に登録されている見どころの多い神社です。 創建年は不明と言われていますが、日本武尊(やまとたけるのみこと)により、1900年近く前に創祀(そうし)されたと言われており、とても由緒ある神社です。 ※創祀とは、神様を祀り始めることをい […]

神田神社(神田明神)

神田神社(神田明神)について 神田明神(かんだみょうじん)としても知られていますが、正式名称は神田神社です。 1300年という長い歴史を持つ神社で、 大己貴命の子孫・真神田臣(まかんだおみ)により創建されたと言われています。 あの徳川家康が関ヶ原の戦い(1600年)へ出征する際には、戦勝祈祷を行ったとも言われており、 その後、江戸時代には、江戸城の鬼門(東北)を守護される「江戸総鎮守」として、江戸 […]

日枝神社

日枝神社(ひえじんじゃ)について 日枝神社は、政治の中心 永田町に鎮座されており、徳川家とも縁が深く、 江戸城(現在は皇居)の裏鬼門(南西)を守る、非常に格式の高い神社です。 因みに、西南の裏鬼門に対して、東北の鬼門を守護されているのが、神田神社です。 創建された年は不明ですが、 元々は、川越で創建され、その後何度も移転を繰り返し、今の永田町に落ち着いたようです。 東京十社の1社でもあり、東京の中 […]

亀戸天神社(亀戸天満宮)

亀戸天神社(亀戸天満宮)について 亀戸天神社といえば、 学問の神様としても知られている菅原道真公をお祀りしている神社で、 湯島天満宮、谷保天満宮と共に関東三大天神の一つに数えられています。 その為、受験シーズンの1月、2月には多くの受験生が参拝に訪れることで有名です また、境内にある「太鼓橋」は歌川広重(安藤広重)の『名所江戸百景』シリーズにも描かれており、 見所の一つとなっています。 さらに、藤 […]